高校化学がわかるTsuyo-piのブログ

高校化学が伸び悩んでいるそこのあなたに、あなたに合った学習方法を見つける方法を発信していきます。

酸化?還元?何が何だかわからないそこのあなた必見!簡単に酸化還元をマスターできる方法を伝授します!

こんにちは。Tsuyo-piです。

 

化学を学習している人なら、

「酸化」と「還元」

という言葉を一度は聞いたことが

あると思います。

 

ではここでいきなり質問です。

 

酸化は何がどうなることですか?

説明してください。

さあ、あなたは人前で説明できるのか??



急に聞かれても即答できませんよね?

 

実は即答できないと、

今後の受験勉強で

苦労することとなります。

 

なぜ苦労することとなるのか、

それは、酸化還元を使った問題は

数々の分野に存在するからです。

 

  • 電池の反応に関する問題、
  • 酸化数を求める問題、
  • 酸化還元反応を示した化学式を使った問題

 

という風に、広い分野で出題されます。

 

しかも、ほとんどの問題は、

「酸化されている物質は?」

という風に、単に聞いてるだけの

物が多いです。

 

だからこそ、酸化還元を

完璧に理解していないのは、

 

得点源を捨てに行っている

 

といってもおかしくないのです。

 

酸化されているか聞いたうえで、

問題が更に発展していくパターン

の問題が多いので、

 

それ以降の問題も

落としてしまうこととなります。

 

それでは受験戦争に勝つことはできません。

 

だからこそ、酸化還元を完璧に

マスターする必要があるのです。

 

これさえ理解できれば、

確実に得点をゲットできる

ようになります。

これで入試も心配ご無用



酸化、還元がで訳が分からなく

なる理由はズバリ、

定義が3種類もある

からです。

 

しかも、その3つに定義に、

完全な規則性がありません。

 

酸化還元の定義は、

  1. 酸素の授受による酸化還元
  2. 水素の授受に関する酸化還元
  3. 電子の授受による酸化還元

 

  1. の酸素の授受での酸化還元では、
    反応過程で酸素を受け取ったら酸化
    反応過程で酸素を失ったら還元



  2. の水素の授受での酸化還元では、
    水素を失ったら酸化
    水素を受け取ったら還元

    近年は温室効果がすを排出しない水素自動車が注目されている


  3. の電子の授受での酸化還元では、
    電子を失ったら酸化
    電子を受け取ったら還元

1.の酸素の授受の場合のみ、

他の場合と逆になっているのが

ややこしくしています。

 

ひとまず、

 

酸化はマイナスイメージ

すなわち失う反応

 

還元はプラスイメージ

すなわちGETする反応

 

酸素の授受の反応のみ逆

 

むりやり規則付けると、

酸化還元が何のことか悩んだ際に

すぐに思い出せると

思います!

 

とにかく

「酸化は失う反応」

「還元は手に入れる反応」

 

というポイントを寝る前に

何度も唱えて、

今日中に覚えてしまいましょう!