高校化学がわかるTsuyo-piのブログ

高校化学が伸び悩んでいるそこのあなたに、あなたに合った学習方法を見つける方法を発信していきます。

大学受験で化学を得点源にしたい高校生必見! 覚えることを最小限にして、偏差値を楽して10上げる勉強を伝授!

皆さんこんにちは。

Tsuyo-piです。

 

夏休みの期間に、

高校化学の内容を総復習して、

自信に満ち溢れていたけど、

模試で思ったような結果

を残せなかった、

 

偏差値50代からなかなか

抜け出せない…

 

昨日覚えたと思ったことが、

今日はもう忘れている。

きっとあなたは泣きたい気分なはず



問題を解いている中で、

簡単そうな問題だけど、

肝心なところで躓いて、

問題が解けない。

 

今までの勉強は

一体何だったんだ…

 

このように、

あなたは悩んでいるのでは

ないでしょうか?

 

実際に、僕が高校生の頃に

さっき書いたような内容で

悩んでいた時期がありました。

 

しまいには、吹っ切れて、

遊び更けてしまい、

受験勉強に取り組めなかった

時もありました。

 

今大学受験に

取り組もうとしている君には、

僕のように、

時間を無駄にして

ほしくありません。







残り少ない勉強時間を、

最大限有効活用してほしいです。

 

そうするには、

無駄な勉強を省いていく

必要があります。

 

高校化学は、

覚えることが多すぎます。

 

だから、一から暗記しているようでは

時間が足りません。

 

その暗記を最小限にした

学習方法を、

実際に僕が受験勉強をしている

際に実践して、

 

実際に

偏差値を10も上げる

ことができました。



そこで、僕が受験勉強をしていた際に

実際にやっていた学習方法を

あなただけに教えちゃいます。

 

もちろん無料です!

 

だけど、手あたり次第に

学習方法を教えていたら、

僕自身が大変なので、

数量に制限を設けさせてもらいました。

 

「先着7名」

 

までにさせてもらいます。

 

気になった方は、

下の友達追加ボタンを押してください!

友だち追加

 

 

そして、何かしらのリアクションを

してください!(スタンプを送るなど)

 

個人情報漏洩や、

ウイルス対策は完璧にしているので

安心してください。

 

僕のラインを追加してくれたのならば、

あなたはきっと変わることができます!

 

 

「なんでラインを追加しないと

方法を教えてくれないの?」

 

「メールでもよくない?」



このように疑問を持った

のではないでしょうか?

 

しかし、実はしっかりと

LINEでないといけない

訳があります。

 

人それぞれ

得意不得意な分野があります。

 

だから、

せっかく勉強法を受け取ってくれても、

 

君が得意な内容ばっかり

送ってしまう可能性が

出てきてしまいます。

 

できることなら、

苦手な分野のことについて

ピンポイントに知りたいですよね?



LINEを追加してくれたあなたに

ベストフィットした内容の

学習方法を送るには、

LINEでコミュニケーションを

とらないといけないのです。

 

だから、LINEを使うのです。

 

 

 

「どんな内容のものが送られてくるか

分からないから、LINE追加するのに

不安がある」

 

と思っている方がいると思います。

 

実際にLINE追加してくれた方には、

大まかに

  1. 単位換算
  2. 物質量を簡単に理解する方法
  3. 気体の状態方程式と電気素量
  4. 有機化学の官能基
  5. 窒素の人工的な合成方法

 

の内容で、学習方法をプレゼントします。

 

「おおまかに」

という風に書いているのは、

LINE上で苦手な内容がある場合は、

そこを重点的にピックアップした

内容に変更することがあるからです。

 

少しでも気になった方、

冷やかしだけの人でもいいです。

 

LINE追加してみてください

友だち追加

 

何もしないより、

絶対なにかは変わります。

 

限定7名という枠があるので

気になったら今すぐクリック!

 

さて、ここまで読んでくれて、

「なんでお前がそこまですんねん?」

と疑問に思ったところかと思います。

 

それを少し打ち明けようかと思います。

 

実際に僕が受験勉強をしているとき、

なかなかテストの結果も伸びず、

辛い思いをしていました。



挽回してやろうと思い、

必死になって勉強しましたが、

 

時間だけが過ぎて、

思うように結果を残せませんでした。

 

僕自身、「化学」は好きな科目でした。

しかし、お世辞にも得意科目とまでは

言えませんでした。

 

そこで、なぜできないのか考えたところ

「暗記が足りていない」

という、ごく当たり前な思考に

行きつきました。

暗記シートとか使わないといけないのか…



しかし、僕自身、暗記は大の苦手分野。

 

ただひたすらに筆を走らせても、

一向に覚えられないこと

間違い無しです。

 

ある時ふと、仕組みから理解してみよう

勉強してみた時がありました。

 

そしたら不思議なことに、

今まで暗記するしかなかった内容について

覚えることができたのです。

 

そこから、

がむしゃらに暗記することを辞めました。

 

ノートにイラストを描いたり、

PCで解説しているサイトを探したりして

仕組みから理解する形にして、

学習するようにしていきました。

実際にこんなのを書いてました



時には、無駄に時間をかけてしまい

なかなか学習が進まなかったこと

もありました。

 

しかし、やっていくうちに

効率よく学んでいくことが

できるようになり、

 

不思議と内容が

すっと頭に入ってくるよう

になりました。

 

このような経験をしたからこそ、

皆さんに、化学を

「仕組みから」

理解してほしいと思い、

このようなことをしています。

 

「仕組から」理解できたら、

化学も好きになるし、

授業を聞いていても

内容を理解できるし、

問題も解けるようになる

でしょう。

 

とにかく、公式ラインを

追加してみてください!

 

先着7名と人数制限がありますので、

少しでも気になったら

追加してみてください!

 

絶対なにか変われます!

友だち追加

 

というわけで、

最後までお読みいただき

ありがとうございます!